Mayaとアンリアルエンジン(Unreal Engine)の違いとは? どう使い分ける?

近年、耳にする機会が多くなっているアンリアルエンジン(Unreal Engine)ですが、同時に「アンリアルエンジンとMayaってどう違うの?」という質問を受ける機会も増えてきました。 アンリアルエンジンが急激に知名度を上げ、美しいデモムービーが発表されたことでMayaのようなCGソフトと混同しそうになるのも仕方ないかもしれませんね(汗。 ですが、Mayaとアンリアルエンジン…

続きを読む

【Maya】メンタルレイのダウンロードとインストール方法

メンタルレイ(mental ray)はMayaにインストールすることで使用できるようになるレンダラーの一つで、反射や屈折などの基本的な光の表現だけでなく、グローバルイルミネーションやコースティクスといった光の効果もリアルに表現できます。 Maya2016まではメンタルレイのライセンスが付属しているので誰でも無料で使用できますが、使用すためにはプラグインのインストールが必要となり…

続きを読む

【都道府県別】CGを学ぶことが出来る学校一覧(大学・短期大学)【西日本版】

目次(西日本) 岐阜県 愛知県 三重県 京都府 大阪府 兵庫県 岡山県 広島県 山口県 福岡県 長崎県 熊本県 大分県 ●東日本版はこちら 【都道府県別】CGを学ぶことが出来る学校一覧(大学・短期大学)【東日本版】 岐阜県 ▼ 大垣女子短期大学 私立短期大学 【学部・学科】 デザイン美術学科 【所在地…

続きを読む

【都道府県別】CGを学ぶことが出来る学校一覧(大学・短期大学)【東日本版】

目次(東日本) 北海道 秋田県 宮城県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 長野県 静岡県 ●西日本版はこちら 【都道府県別】CGを学ぶことが出来る学校一覧(大学・短期大学)【西日本版】 北海道 ▼ 札幌大谷大学 私立大学 【学部・学科】 芸術学部 > 美術学科 【所在地】 …

続きを読む

【Maya】メンタルレイが消えた・表示されない時の原因と対処法

今まで普通に使えていたのに、突如として「使用するレンダラ」の中からmental rayが消えてしまうことがあります。 このままではmental rayを使用することができません。。。 ここでは、mental rayが使用できなくなる現象(結構よく起こる)の原因と解決方法をご紹介していきたいと思います。 プラグインのロード状態を確認しよう mental ra…

続きを読む